2ntブログ

十二月進捗

今年もお世話になりました。
おれいってわけじゃないけど、一枚描きました。
来年は定期的にこういうの描いていけたらなと思ってます。

2chare_20191222.png

さて、振り返るような一年でもなかったので
まぁいつも通り今月の進捗具合でも書きたいと思います。


イラスト集


線画を一枚ずつ描いてる感じですね。
今回は差分の動きが大きすぎて、これまでより大変です。

先を見ると心が折れそうになるし、
目の前のものをひとつずつ片付けていく所存です。

イラスト集を作るのもなんだかんだで久しぶりなので
感覚を思い出しながらやってます。

さすがに来年中には完成すると思うけど、
いつになるかはまだまだわかんないですね。


音声作品


来年の頭から台本書き始めたいなーって思ってます。
イラスト集優先なので、そんなに時間はとれないけど。。

まあネタはもう決まってます。
4~5パート構成で1パート15分くらいの、気軽に聴けるやつ。
気軽に聞いて気軽にダメになっていく感じの。


その他


今年は精神的にキツかったですね。
ほんと、苦しいと思ってない瞬間がなかったなーってくらい。

原因はなんだろ、意外と飯が足りてないとかそういうのなのかも。
年末年始でいいもんいっぱい食ってリセットできたらいいな。

最後に。
リツイートやレビューやコメント、本当に感謝してます。
自分の作ったものを宣伝するって気力が充実してないと出来ないけど、
その間も作品を楽しんでくれた方々が拡散してくれるおかげで
なんとか創作をやめずにいられます。

今年も一年ありがとうございました。
では、よいお年を。
 

十一月進捗

温度変化が激しすぎて、秋が実感できないまま過ぎてく感じです。
私はと言えば、次の作品作りに本格的に取り掛かりはじめました。

イラスト作業が中心になってきたので精神的にかなりキツい。
楽しくできるようになりたいですね。

イラスト集


今月中にすべてのイラストに対して構図がほぼ確定し、
ようやく下絵をおこす作業に取り掛かかりました。

今回はテーマがAVなので、構図をそれっぽくして
動きを表現するために差分も多めにしています。

いつも以上に質より量って感覚でやらないと、終わらなそうです。
イラスト集制作はかなり久しぶりで、すべてがおぼつかないし。

全体の作業量が見えてきて、その膨大さに目がくらみますが、
まぁなんとか一個ずつ片付けていきたいと思います。


音声作品


今月は未着手。
イメージは固まってるので、まずは時間を作らなきゃなって感じ。


その他


先月の記事で絵の練習をしていると書きましたが、早くも方針転換しました。
そもそも練習とか努力とか上手に出来たことなかった。忘れてた。

完成品を作るって感覚でやらないとつまらなくて仕方ないんだなと。
なので、時間がかかっても何かしら作品っぽいものを作りたいと思います。
それが結果的にイラストの上達に繋がればいいなと。

manga_20191118.png
で、漫画と小説を混ぜたような作品を作りたいという構想が
前々からあったので、その試作をしてみています。
色まで塗りたかったけど、今月中に間に合わなかった。

漫画のようなコマ割りは一部だけ描けばいいのと
一枚に何人分も描かなきゃいけないのとで、練習にも最適かも。とか思ったり。

あとは、音声作品のパッケージ絵みたいな一枚絵を
きっちり描ききって投稿したりしたいなとも思ってます。

とにかくイラストうまくなりたいので。


そんな感じです。
最近はやりたいことが出来てる感じ。
精神的にも上向いてる感じがする。

このちょうしで。
 

十月進捗

「鏡合わせの自壊オナニーサポート」が無事に販売開始できまして
今月は、結構だらけていましたね。

制作にエネルギーを使い切っていたし、ケガとかもあったし、
まぁいろいろ重なって、心が死んでたっていうのが本当のところですが。

とはいえ少しずつ次の作品に向けて動き出してもいるので
今日はその辺の進捗を報告したいです。


音声作品


ひとまずお礼を。

「鏡合わせの自壊オナニーサポート」をご購入いただいた方、
ツイッター等のRT等で宣伝に協力していただいた方、
ご感想やレビューを投稿して下さった方々、ありがとうございました。

正直、前作に比べると売り上げは伸びていませんが、
喜んでくれた方がいるようなので、安心しました。

次はわかりやすい作品を作ろうと思います。
ひとつこれでいこうかなという案を思いついたので、
今回ピンとこなかった方も、よければ買ってやって下さい。

少なくともイラスト集を一本出した後で本格的に作り始めるので、
かなり先にはなりそうですが、お待ちいただければと。
よろしくお願いします。


イラスト集


ゆっくり進めてます。
今は基本絵の構図決めをしているところですね。

ただ、イラストは自信をかなり喪失してる状態なので、
一枚一枚に馬鹿みたいに時間がかかってます。

自信を持てないことを延々と続けていると心が死ぬので、
まぁあんまり根詰めずに、長期的に取り組んでいきたい。

絵の練習も並行してやってるので、そのうちスピードも
上がるんじゃねえかな。わかんないですけど。


その他


2chare_20191028.png

こんな感じで、比較的短時間で絵を完成させる練習をしてます。
あとは写真の模写とか。

ツイッターに頻繁にアップしていますので、
少しでもいいと思ったらRTとかいいねとかお願いします。
自信になりますので。


音声作品のパケ絵とかを見て依頼をくださる方がいらっしゃいます。
割と定期的に。本当にありがたいことです。

でも、ああいう絵は制作にまる一か月とかかかっているので、
作業量から計算すると1枚15万以上じゃないと受けられません。
なので、お断りすることになる場合が殆どです。
いつも申し訳なく思ってます。

速く描けるようになって、お応えできるようにしたいので、
根本的な描き方から修正してみています。

まぁどうなるかわからないけど頑張ります。
イラストレーターを名乗ってみたいので。

では。
 

第三弾音声作品「鏡合わせの自壊オナニーサポート」DL販売開始!

お待たせしました!
マイナペイントの第三弾音声作品 
「鏡合わせの自壊オナニーサポート -自己認識崩壊洗脳-」が
DLsite様とFANZA様でDL販売開始となりました。

鏡合わせの自壊オナニーサポート -自己認識崩壊洗脳-

リンク→ DLsite販売ページ / FANZA販売ページ

作品紹介


テーマはこれまで通り「洗脳」ですが、
今回は「代弁」という手法を取り入れてみました。

音声を聞いている貴方の思考や気持ちを、
一之瀬りと様演じるお姉さんが読み取って代弁しながら
破滅的なオナニーへと誘導していきます。

抗っていた心が折れ、壊れて、狂っていく様子を
自覚させられながら、それでもやめられずに自壊し続けていく。
そんな洗脳をリアルに感じられる内容を目指しました。

一之瀬さんの演じ分けが素晴らしく、
まるで本当に鏡の中のお姉さんと対話しているような感覚も
味わえるんじゃないかな、と思います。

本編は2パートあって、それぞれが鏡合わせになる構成となっています。
同一でありながら、真逆でもある。という意味で。
是非、聞き比べて頂ければと。

どうぞよろしく。
 

[作品紹介]  小悪魔家庭教師の家族崩壊催眠 (F・A・S) +8月進捗

今さら夏バテになったような感じ。

今年の夏はいつ終わりますか?
早めにお願いします。

9月も忙しそうですが、超えればちょっとは落ち着くのかな。
というわけで今回は、つい先日販売開始されたあの作品と
もうちょっとで完成するあの作品について。

小悪魔家庭教師の家族崩壊催眠


小悪魔家庭教師の家族崩壊催眠

F・A・S様から8月31日にDL販売開始されました!
私はシナリオのお手伝いという形で参加させて頂いています。

完成品も聞かせて頂きましたが、これまでにないくらいの背徳感でした。

徐々に露わになっていく家庭教師の悪意が
沢野ぽぷらさんの演技で完璧に表現されていて、
甘く溶かされて抵抗も出来ずに呑み込まれる感覚を、
本当に自分に起きていることのようにリアルに追体験できました。

是非、聞いて、何もかもを崩壊させられる快楽を味わってみてください。
よろしくどうぞ!



鏡合わせの自壊オナニーサポート


次は自サークル「マイナペイント」からこの作品の進捗について。

だいたい出来ました。 と言っても過言ではないと思う。
あとは音量調整と最終チェックで終わりなので。

恐らくは9月の10日までに予告を出して、20~30日に販売開始かなー。
って感じ。

内容についてはこれまで度々触れてきたし、
あとは予告ページで確認して頂くとして。

「小悪魔家庭教師の家族崩壊催眠」は
催眠を使ってフィクションをリアルに追体験するVR的作品ですが、
「鏡合わせの自壊オナニーサポート」は
フィクションの存在にリアルを侵食されるAR的作品です。

どっちも「背徳感」をひとつのテーマに据えていますが、
そこら辺の違いを比較してみるのもひとつ、面白いんじゃないかなと。

というわけで、こちらもお願いします。


イラスト集


8月は、2時間だけ進めました。
千里の道の半歩分くらい?

音声作品が無事に販売開始したら本気出します。たぶん。


その他


絵の練習もしてます。2時間以内で1枚描くやつ。
1枚目→30枚目でこんな感じ。
01_2chare.jpg
30_2chare.jpg
言い訳したいけどやめときますね。


秋になったらもっと外に出たい。
ではまた。
 
プロフィール

傾向音

Author:傾向音
イラスト描いていきます。
何かあれば↓から!!
tendency_tone○yahoo.co.jp

リンク
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
カウンター
作品一覧
検索フォーム